まずは簡単に自己紹介を
伊庭幸彦(いば ゆきひこ)
●出身地 徳島県
●学 歴 徳島県立池田高校卒業(高2の時、生徒会長やってました)
最終学歴 近畿大学工学部建築学科卒業(当時、ポプコンに出た事あります)
●座右の銘 有言実行
●マイブーム フォークソングでボランティア活動やってます!
息子の応援(^^;
息子のホームページです(^^;
http://fll.3pir-inc.com/
当社の売りは何と言っても張り替えと同レベルの仕上げと消臭力と抗菌力だと思います。
今回は消臭力と抗菌力についてお話をしたいと思います。
消臭力・・・ただ単に臭いを漠然と消すだけだったらファブリースで十分だと思います。当社の消臭力は根本から違うんです。例えばタバコの臭いは、数年に渡って臭いを消し続けます。又、いままでどうにもならなかった猫のおしっこの臭いも消し続けます。消し続けると言うよりも臭いを吸着して分解してしまうんです。
こんな商品は、今日現在、どこにも売っていません。又、トイレの便臭も消し続けるんです。
消臭するだけでなく空気も浄化させてしまう超画期的なコート剤なんです。
抗菌力・・・見えないバリヤーが見えない菌から守ってくれます。お部屋が要塞化してしまうんです。
例えば、家族が風邪をひいてしまい咳をします。部屋の中は、風邪のウィルスで一杯になってしまいます。しかし、壁紙プラス施工した部屋だと、その風邪のウィルスを吸着分解してしまい死滅させてしまいます。
腐乱した死体臭でどうにもならない部屋も壁紙プラス施工で無臭にします。
ニュース
FLL(ファーストレゴリーグ)日本代表になった息子の3πr.inc(さんぱいあーるいんく)にスポンサーが
付きました。(大会への参加人数世界で25万人です)今年から小学校でも必修科目になる
ロボットプログラミングの大会です。
第一号のスポンサー様です。なんとあの京セラ様です。
あと、2~3社(大手企業様)交渉中です。只今スポンサー募集中です!
あと、大阪府の松井知事も全面的にバックアップしてくれるみたいです。その代わりに、大阪万博の宣伝
をしてきてほしいとの事です。今日から大阪万博のバッチをつけて仕事します(^◇^)(笑)
ロボット専門雑誌ロボコンマガジン5月号にも掲載が決まりました。
世界大会はハンガリーのデブレツェンで開催されます。
5/14に関西国際空港を出発して5/21に帰ってきます(^^;【関空~ドバイ~ブタペスト】
大会は4日間開催されます。1日目は前夜祭、2日目~4日目は大会です。
この大会への出場数は約25万人もいるんです(^^;
世界大会はすべて英語です、プレゼンテーションも英語です。只今、短期特訓中です(^^;
息子のホームページです。
http://fll.3pir-inc.com/
先日、2月11日に小学6年生の息子が「FIRST LEGO League JAPAN OPEN全国大会」
【会場:東京工業大学キャンパス】に出場が決まりました(^◇^)
今回のロボットのテーマはHYDRO DYNAMICS(流体力学、水力学)です。(格闘ロボットじゃありません(^^;)
競技は自律型ロボットで2分30秒の間にミッションの攻略を目指す『ロボットゲーム』と
「プロジェクト」、「ロボットデザイン」、「コア・バリュー」といった3分野『プレゼンテーション』
で構成されます。
プレゼンテーションでは毎年大会から出されるテーマに対する研究活動を行い、チームごとに専門家の前で
問題解決策を提案します。
小学生から高校生までが出場出来る大会なんですが、大会史上初、我が息子のいる小学生
チームが出場を決めました(^◇^)
対戦相手は、全員、中学生と高校生チームです。全国大会に出場できたのは36チームです。
そこで優秀な成績をおさめると世界大会に出場できます。
現在、世界88カ国、約32,000チームが出場しており、人数は約25万人もいるんです(^^;
結果な、な、なんと全国大会総合第3位そしてベストパフォーマンス賞のダブル受賞をいただきました(^◇^)
そして、世界大会の出場権もいただきました(^◇^)
5月中旬にハンガリーのデブレツェンにて世界大会が開かれます(^◇^)
世界大会は3日間行われます.
世界大会は全てのプレゼンを英語でしなければならず、合宿特訓になりそうです(^^;
ロボット専門雑誌のロボコンマガジンの取材を受ける予定です。
ちなみに来年の大会のテーマは『月』です。宇宙科学研究所やNASAからの資料を取り寄せなくっちゃ(^^;
息子のホームページです。
http://fll.3pir-inc.com/
僕の大好きな元NSPの平賀和人さんに一肌脱いで(笑)いただき、 勝手に危険ドラッグ撲滅キャンペーン中なんです! キャンペーンと言っても何も出ませんが(笑) このKISS風な(笑)方が平賀さんなんです! 普段は、とても真面目な方なんです。 一人一人の力で危険ドラッグを、この世から無くしましょう!
「攻めダルマ」の異名を取った蔦文也元監督(2001年に77歳で死去)の下、高校野球ファンの心をつかんだ池田高校。
最大手不動産業界紙 全国賃貸住宅新聞
取材記事より
平成25年8月12日掲載 No.1090
線香花火には、実は関東と関西で違いがあったのを、ご存知ですか?
マンチェスターUとは直接関係はないのですが、興味深いスレを見つけましたので、公開いたします。
お久しぶりです。(~_~;)本当にひさしぶりです。